
2007年10月28日
人生という名の列車

今日は、私のお気に入りの曲を紹介!

馬場俊英さん(この曲を聴くまで知らなかった・・・)が歌っているこの曲に出会ったのは、2年前の夏頃だったかな?
車で移動中にふとラジオをつけるとこの曲が・・・

初めて聴いた曲なのに、今の曲にはない何か心に響くものが・・・ハマりました!

曲の内容は、病院で産声をあげた時から、時代時代の自らの半生を振り返るというもの。(ところどころの歌詞の表現がまたいい!)

曲の中に「浅野さんとか浅野さんのラブストーリーに皆で盛大にのぼせて~」という歌詞がありますが、この歌詞にピンとくる年代の人(30代~40代?)が聴いたら、かなりの確率でジャストミートでしょう。

この曲はラジオ番組の中の企画で、わずか数日間で作ったというからビックリ!

だまされたと思って聴いて見てください。約10分の名曲です。

こちらで、聴けますよ
(これは当時のラジオ版です。今は本人が歌っている曲と、NO PLANがカバーしているバージョンがあります)
ちなみに、私の好きなフレーズは、
いつしか大人になりわかったことは
大人もみんな迷っていたんだっていうこと
拝啓 先生 あの頃 あなたも迷っていたんですね
前略 父さん母さん あなたたちもこの風に吹かれていたんだと
この向かい風に立ち向かっていたんだと
遅まきながら知った気がした あれは平成10年
と、
言い忘れたけど この旅の途中から僕にも
愛する人と二人のかわいい道連れがいて
僕はもう僕だけのものではなくなり
つまりこの人生の旅も もう僕だけのものじゃない
窓を眺めながらこぼれた この涙はなんだろう? 平成15年
です。
この曲を聴いて、もっともっとファンが増えてくれたらうれしいな~と思う今日この頃です・・・





Posted by (株)てだこ at 13:15│Comments(2)
この記事へのコメント
赤ちゃんの鳴き声が聞こえるのはアイビーだね(^O^)
Posted by ぽろりん at 2008年03月11日 17:37
赤ちゃんの鳴き声が聞こえるのはアイビーだね(^O^)
Posted by ぽろりん at 2008年03月11日 17:37